- 2015年8月 2日 17:47
最近は日本からよりも海外から日本に来る、
いわゆる訪日客の方が多いそうです。
特に、関西空港は日本人よりも訪日客の方が多いそうです。
そして日本に来てから、日本各地に訪日客はちらばっているのですが、
大手航空会社で日本に来ていると乗継便など、便利なのですが、
LCC、いわゆる格安航空会社で日本に来ると大手航空会社だと
単独での乗継の便が異常に高くなり、
そういう場合は日本国内のLCCがもてはやされます。
日本国内LCCの走りともいえるスカイマークが会社更生法を申請したのが
今年の一月。
その後、ANAが筆頭となってスカイマークの取り込みを図ろうとしたのですが、
そこで先月「待った!」がかかりました。
そもそもANAはエアーアジアと共同でLCCを展開しようとして、途中で仲たがいし、
自分達で作った「ピーチ」にLCCの部分を集約し、後押ししてきました。
ある意味、ANAにとってはLCCの部分ではピーチとかぶる部分が
かなり多かったと思います。
そこに某外資系のスカイマーク株主が、
第三の航空会社アライアンスグループ、デルタ航空をパートナーに誘ったのですね。
そもそも航空会社のアライアンスは、JALの属する、ワンワールド、
ANAの属するスターアライアンス、
そしてデルタ航空を中心とするスカイチーム、
と三つのグループがあったのですが
スカイチームのみ日本国内の乗継便を持っておりませんでした。
そこで、スカイマークがデルタ航空の支援を受けて、スカイチームに入ると
デルタ航空の国内接続便が乗り継ぎ時間、乗継料金など
大幅に便利になるわけです。
これで、三アライアンスとも公平に日本で競争できるわけとなります。
名前もスカイマークはスカイチームの方が似合っているような気がします
(単に語呂合わせですが)。
ぜひ下の、スカイマークのホームページを覗いて、
日本国内のネット網と料金を調べてみてください!
- Newer: 海外旅行の自分に合ったホテルを探すには
- Older: スペシャルオリンピックス LAにて開催!
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://trip-with.me/mtos/mt-tb.cgi/745
- Listed below are links to weblogs that reference
- スカイマークパートナーはANA?それともデルタ航空? from Trip with Me